株式会社太平洋シルバーサービス【介護職】
介護職 多摩市 武蔵野市 医療・福祉業

企業情報
社名 | 株式会社太平洋シルバーサービス (タイヘイヨウシルバーサービス) |
---|---|
事業内容 | 1.有料老人ホームの運営 シルバーシティ8ホーム運営 2.高齢者施設の開発運営に関するコンサルティング |
本社住所 | 東京都武蔵野市境南町2-8-19 |
業種 | 医療・福祉業 |
設立 | 1984年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 奥谷直澄 |
従業員数 | 360名(男性78名、女性282名) |
資本金 | 2,500万円 |
売上 | 非公開 |
企業HP | https://www.kaiteki.info/ |
採用情報
採用対象 | 学生(2023年卒業予定) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 介護職 |
採用予定地 | 【1】シルバーシティ聖蹟桜ヶ丘(多摩市) 【2】シルバーシティ武蔵境(武蔵野市) 【3】シルバーシティ武蔵野(武蔵野市) 【4】シルバーシティむさしの欅館(武蔵野市) |
仕事内容 | ご入居者様の「こうしたい」を実現する生活のトータルサポートをおこなっていただきます。 日常の食事・移乗・入浴・更衣・排泄などのお手伝いや、お正月やクリスマス、敬老の日などの一般的なイベントの企画、実施はもちろんですが、そのほか、 ・観劇会や高級レストラン、懐石料理などのグルメツアーの企画、実施 ・四季を感じる外出イベントや介護付き旅行(国内だけでなく国外も)の企画、実施 ・都内のイルミネーションを見て廻るドライブ、自分の趣味を活かしたギター演奏会、オープンカーを使っての花見ドライブの企画・実施など 自分の個性を活かしながら、ご入居者様に心地よい「非日常」も味わっていただけるように、その人らしさという個性に寄り添い、その人らしい生活を、お客様と共に築いていただきます。 つまり、ご入居者様の尊厳を尊重し、ご入居者様がどういう暮らしを望み、この先の人生をどう生きたいのか、それを理解し大切にしながら、ご入居者様の自立支援を進めていくことがお仕事です。難しく考える必要はありません。ご入居者様の「こうしたい」をシンプルに実現することに努めていただければ、大丈夫です。 |
応募資格 | 介護職員初任者研修以上 ※資格取得支援制度あり |
給与 | ○月収例 (介護福祉士、賃貸住宅居住で世帯主、夜勤月4回) 22歳 244,200円 25歳主任 271,000円 ○年収例(上記同条件+賞与+処遇改善加算金) 22歳 約403万円 25歳主任 約447万円 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(4.3か月分)+年2回(処遇改善加算金) ※2021年実績 ※賞与は通常の賞与年2回(7月、12月)と別途賞与(処遇改善加算)が年2回(5月、11月)です。つまり年間4回支給となります。 別途賞与(処遇改善加算)は約400,000円/年(2021年度実績) |
諸手当 | ◯資格手当 5,000~15,000円(初任者~介護福祉士) ◯介護職手当 4,000~5,000円(初任者~介護福祉士)※新設しました! ◯夜勤手当 1夜勤4,000円~6,000円 ◯住宅手当 45,000円~65,000円(世帯主、賃貸住宅居住) ※持家は15,000円 その他、残業手当、通勤手当 全額支給 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 退職金制度(入社3年後) 日常生活でのお食事や、買い物、ライフステージごとのお祝い・支援制度、健康維持、旅行など様々な場面で利用できる「福利厚生倶楽部」に加入しています。 詳しくはhttps://www.kaiteki.info/recruit/welfareをご覧ください。 |
勤務時間 | 【日勤】 基本9:00~17:20(休憩1時間) 早番・遅番あり(各ホームにより開始・終業時刻に違いがあります。) (例)7:00~15:20、10:00~18:20など 【夜勤】 17:00~翌9:40(休憩2時間)月4回程度 |
時間外 | 20時間程度 |
年間休日 | 年間休日109日 |
休日 | シフト制で月平均9日 1月・5月は月10日、2月は月8日 |
休暇 | 夏季休暇(4日間) |
試用期間 | 3か月間(試用期間中の労働条件変更なし) |
就労体験面接方法 | 書類選考(履歴書)→面接(2回) ※1次面接はオンライン面接可能 |
Message企業からのメッセージ
「太平洋シルバーサービスの目標」は
■上質な【設え】
隅々まで手入れが行き届いた居心地の良い、お客様の日々の暮らしが明るく楽しく、ゆったりと過ごすことができる環境の実現
■その人らしい【誂え】
おあつらえ向きと言うように、お客様お一人おひとりのご性格やお過ごしになられた環境、そして個々の価値観の違い等、多様なニーズを汲み取り、その人らしさをお守りする個別ケアの実現
■チームケアで行う【拵え】
介護職、看護職、ケアマネージャー、フロント、事務、清掃、洗濯、営繕などのプロ集団が多職種連携にて、お客様へ的確で適切なトータルサポートを実現
そんなホームを、職員皆で築き上げていくことを目標としています。一緒に、頑張ってみませんか?
■上質な【設え】
隅々まで手入れが行き届いた居心地の良い、お客様の日々の暮らしが明るく楽しく、ゆったりと過ごすことができる環境の実現
■その人らしい【誂え】
おあつらえ向きと言うように、お客様お一人おひとりのご性格やお過ごしになられた環境、そして個々の価値観の違い等、多様なニーズを汲み取り、その人らしさをお守りする個別ケアの実現
■チームケアで行う【拵え】
介護職、看護職、ケアマネージャー、フロント、事務、清掃、洗濯、営繕などのプロ集団が多職種連携にて、お客様へ的確で適切なトータルサポートを実現
そんなホームを、職員皆で築き上げていくことを目標としています。一緒に、頑張ってみませんか?