社会福祉法人東京聖労院【介護職】
介護職 清瀬市 小金井市 医療・福祉業

企業情報
社名 | 社会福祉法人東京聖労院 (トウキョウセイロウイン) |
---|---|
事業内容 | 高齢福祉事業、児童福祉事業 |
本社住所 | 東京都清瀬市中里5-91-2 |
業種 | 医療・福祉業 |
設立 | 1952年5月 |
代表者 | 理事長 和田敏明 |
従業員数 | 723名(男性241名、女性482名) |
資本金 | 社会福祉法人のため無し |
売上 | 35億円 |
企業HP | http://www.seirouin.or.jp/ |
採用情報
採用対象 | 学生(2023年卒業予定) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
募集職種 | 介護職 |
採用予定地 | [特別養護老人ホーム 清雅苑] 清瀬市中里5-91-2 [特別養護老人ホーム つきみの園] 小金井市中町2-15-25 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームでの介護の仕事です。 具体的には、ホーム内で生活される高齢福祉サービス利用者に対し、食事・入浴・排せつ・移動の介助、整容や居室の整理を含めた身の回りの活動支援、行事及び趣味活動参加への支援、外出(外食会や散歩など)の介助や付き添いなど。また、それらに付随する各種記録の作成。各種専門職と協働し、日常生活動作レベルが維持向上できるよう、短期長期の目標設定と支援計画作成 など。特に大切にしている視点として、ただ決められた生活を枠内で支えるのみならず、その人らしさを尊重し、施設生活の中にも日々の生きがいや目標(生活リハビリを通じた身体機能の維持向上や趣味活動での作品づくり等)を持てるような支援を提案し実践する専門職・技術職ということが言えます。 |
応募資格 | 経験不問、無資格可、出身学部・学科不問 |
給与 | 月収:209,690円~245,990円(学歴を考慮します) ※固定残業代なし ※調整手当(基本給の10%)、介護業務手当(32,500円)、処遇改善手当(5,700円)を含む 年収例:27歳(福祉系4大卒入職5年)年収452万円(月給31万円+賞与+諸手当) ★応募前に、各学歴や過去の経験に応じた個別給与試算を提示いたします。 希望される場合、recruit@seirouin.or.jp 宛、「ケアワーカー給与試算希望」と一行メールを送信ください。 |
昇給・賞与 | 昇給:年2回(4月・10月) 賞与:年2回(3か月分)他、業績により6月に決算賞与有り。 ※2021年実績 |
諸手当 | 職種手当(介護福祉士等@月15,000円 ヘルパー等@5,000円) 夜勤手当(1回9,000円×月4回=36,000円) 早出手当(1回500円×月4回=2,000円) 住宅手当(月10,000円~) 扶養手当(配偶者:月10,000円、18歳未満子ども1人@月5,500円~) 通勤手当(1ヶ月の上限45,000円) 時間外勤務手当 年末年始加算手当(大晦日及び元旦@各5,000円、1月2~3日@各3,000円) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 退職金制度 財形貯蓄制度 制服支給 |
勤務時間 | 9:00~17:45(休憩時間45分) 7:30~16:15(休憩時間45分) 17:30~9:15(休憩時間60分) |
時間外 | 月5時間程度 |
年間休日 | 122日 |
休日 | 週休2日制(ローテーションによる) |
休暇 | 年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇 |
試用期間 | 3か月間(試用期間中の労働条件変更なし) |
就労体験面接方法 | 書類選考(履歴書)→面接(1回) |
Message企業からのメッセージ
100年以上の歴史を持つ当法人は現在、東京都内に高齢施設5拠点、児童施設8拠点を展開しております。
その時代時代に必要とされる様々な福祉事業を展開してきた歴史ある非営利団体であり、その根源は人財です。
私達は共に地域福祉の課題を解決する仲間を探しております。
人を育てることに力を入れる当法人で、福祉の高い専門技術と知識を身に付け、社会的使命がある仕事を担っていきませんか!
法人の歴史は全国で20,000ある社会福祉法人の中でも上位1%に入ります。
また、都内1,000ある法人の中で30億円以上の収益のある60法人に含まれます。
歴史も古く、大きな法人になります。
そして、職員を人財として大切にするからこそ、100年以上継続できたのです。ぜひ、一緒に働きませんか。
その時代時代に必要とされる様々な福祉事業を展開してきた歴史ある非営利団体であり、その根源は人財です。
私達は共に地域福祉の課題を解決する仲間を探しております。
人を育てることに力を入れる当法人で、福祉の高い専門技術と知識を身に付け、社会的使命がある仕事を担っていきませんか!
法人の歴史は全国で20,000ある社会福祉法人の中でも上位1%に入ります。
また、都内1,000ある法人の中で30億円以上の収益のある60法人に含まれます。
歴史も古く、大きな法人になります。
そして、職員を人財として大切にするからこそ、100年以上継続できたのです。ぜひ、一緒に働きませんか。